

2016/09/09~19
三沢基地航空祭に行ってきました。
何時もの仲間3人です。
金曜日の夕方の17時55分の飛行機で出撃しました。

今日のFDAは赤色でした。


青森空港

三沢基地航空祭は3年前にも来たのですが、同じ居酒屋で夕食です。


此処のホテルも3年前と同じホテルです。三沢近辺にはホテルはほとんど無く、十和田での宿泊と成りました。


金曜日から来たのは、土曜日の前日練習を撮影する為です。
今日はこれで就寝です。
![]()
予行練習撮影
2016/09/10
撮影場所の散策をする為に、AM9時頃にはホテルを出撃しました。
3年前は、ブルーの予行練習が何故か2回あり、航空博物館と三沢空港ターミナルで撮影しました。
今年は色々と飛行場周辺を回り、飛行場の南側の米軍用?の入り口近辺に決めました。
見晴らしも良いし、最高の撮影場所だと思いました。



最初にアメリカ空軍のF16の機動飛行が始まりました。



アメリカ軍のF16の機動飛行の後にブルーインパルスの予行練習が始まりました。。























これで、この日のブルーの予行練習は終了です。
夕方は宿泊したホテルのスグ近くで開催されている「十和田市秋まつり」を見て来ました。






お祭りを見た後は、ホテルの1階の居酒屋さんで夕食を取り、この日は終了と成りました。

就寝
![]()
三沢基地航空祭
2016/9/11
昨日に下見をしておいた南側ゲートにAM6時頃に到着するようにホテルを出撃しました。
そんな感じで、下の写真の感じに成って居ました。そして、どんどん人が増えていきました。時間的には正解だったみたいな感じでした。


基地に入ると、簡単な検査がありました。



まだ朝早かったので、コクピット見放題でした。


飛行展示が始まるまでは、展示機の撮影をしました。






地元の名古屋でよく見る機体です。帰りは乗せてって欲しい所です。


ここの見せ場は、米軍の飛行機ですね。



この女性は、F16のパイロットだそうです。

無人偵察機兼攻撃機、思ったより大きな機体でビックリしました。

各戦闘機による機動飛行及び編隊飛行の始まりです。














![]()
ブルーインパルスの展示飛行です。





























ブルーインパルスの飛行展示の後は、米軍のF16による機動飛行が行われました。



米軍の後は自衛隊の機動飛行が行われました。



機動飛行は終了しました。

何時もの帰りの大渋滞です。今回の私は上手に車を駐車する事が出来たので、今回は列ばずにすみました。。


これで、三沢基地航空祭2016は終わりました。
この日の名古屋帰りの飛行機は無いので、次の日の帰宅と成ります。
なおかつ、どうせ月曜日もお休みなら、月曜日1日観光しようとなり、次の日は青森観光と成りました。
この日は十和田の、オープンしたばかりの串焼き屋さんで夕食をとりました。。


![]()
月曜日の最終日、青森観光
2016/09/12
青函トンネルの本州側の入り口です。


青函トンネルの内部の観光です。トロッコ電車で地下に行きます。





半島北端に国道なのに階段という道が有りました。

半島の最北端です。


ここの山頂にあったレストランで、イカ丼を食べました。 すごく美味しかったです。

太宰治記念館

新幹線の青森駅に行き、此処でお土産を購入しました。

青森空港に移動して、夕食を食べて飛行機を待ちました。




帰りのFDAはオレンジ色でした。

これで、今回の撮影旅行は終了です。
![]()