撮影ポイント散策(関ヶ原方面)


新幹線は、いつも友人と出かけ、浜松駅、米原駅等名古屋を中心に
出かけていますが、よくネットとか諸先輩が色々な場所で撮影して見えるので
友人と、これらの場所に一度出かけようと相談して一度出かけてみました。






12月 6日に、関ヶ原方面に出かけました。天候は曇り時々晴れです。朝の500系を目標に撮影するために、最初のポイントを探しました。
私の個人的なこだわりは、先頭車両から途中の車両が見えなくとも最後尾の車両が写っていることです。



1.横*トンネル付近


ここの撮影ポイントも、広そうに見えますが実際は狭く、黒服の人の位置がベストポイントでその後ろの赤服の人までしか撮影が困難です。
この位置を外すと、電柱が邪魔になったりして、全然撮影できません。一瞬赤服のさらに後ろと思いますが、地面が斜めになっているので
撮影高度が上がり、上の紅葉した葉っぱで撮影ができません。
ここも、1人〜2人位まで限定です。




何とか、赤服の人の後ろから、しゃがんで無理矢理の撮影です。場所が悪いので左側と右側の電柱が邪魔をします。
何とかパスすると、微妙な上下位置と、後ろまで写そうと思うと、微妙な左右調整に悩ませられます。
3脚が無いと失敗の確率が大です。

下の500系は何とか絵になりました。でも、曇りだと編成番号が見えません。(11時頃)













2.加勢野トンネル付近


ここは、数人での撮影が可能ですが、網越しの撮影になります。
網が継ぎ足しされているので、みなさんかなり怒られる事をしているみたいです。




レンズにもよりますが、300系の下にスプリンクラーが写ってしまいました。
普通に撮ると、高度が足りないかもしれません。




3.村木 大野木近辺


伊吹山をバックに撮影される有名なところ見たいです。
側道に沿って、広角で撮影もできますし、色々な方法で撮影できそうです。
高架の橋げたには、1963年完成のプレートとかがありました。
この辺の軌道は、開業の一年半前から完成されていて、新幹線の開業に備えられていたみたいです。






4.関ヶ原3**地点

ここは、探すのに結構苦労した、有名な地点ですが、先客が高い脚立で網越えをして撮影していました。
ここは、脚立で二人ぐらいは撮影できますが、網越えでの撮影なので、すぐJR警備さんが来て注意される事で有名なところで
危なくお勧めできません。やめておいた方がいいと思います。
撮影がしたければ、網越しに上りを先頭車両のみで撮影した方がよいです。


せっかくですから、持っている低い脚立で、撮影しました。当然、網越えでは無いです。網越えすると、右側の太い線も入らず撮影できます。
でも、下り限定なので、500系の来る時間は、写真の位置が最後で、このコマより次からは、先頭が影に入り
先頭は暗く、後尾が明るい写真になります。もっと引きつけた方が、迫力があります。







とりあえず、終了です。



TOPに戻る